【洗車初心者必見】3時間の完璧洗車より、30分×4回の方が車が綺麗になるワケ

【洗車初心者必見】3時間の完璧洗車より、30分×4回の方が車が綺麗になるワケ

「完璧な洗車」より、「気軽な洗車」を。

こんにちは、ワックスウォッシュの川上です。

今回は、洗車初心者がつまずきやすいポイントと、
“綺麗を続けるための洗車習慣”についてお話ししたいと思います。

月1回の完璧な洗車が、逆に綺麗を遠ざける?

― 気合を入れすぎて、続かなくなるのが一番もったいない

「よし、今月も完璧な洗車をしよう!」
と気合を入れるのは良いのですが、1回の洗車が2〜3時間かかるようになると…

  • 面倒になって先延ばし
  • 気がついたら1ヶ月以上洗ってない
  • 気づけば“最後に洗車したのいつだっけ?”状態

こういった流れに陥る方、実はすごく多いんです。

月4回、30分の“ライト洗車”でOK

― 気軽に続けることが、長く綺麗を保つコツ!

洗車って、本来もっとカジュアルなものでいいんです。

毎回完璧じゃなくても、月に数回ちょっと洗うだけ
圧倒的に車のキレイを維持できます。

「月4回、1回30分の洗車」こそが、
綺麗を長く保つ黄金ルールなんです。

簡単な洗車でも、塗装を守れる理由

― 洗車傷よりも、水垢が厄介です

私自身、かつてはコーティング屋として車の研磨もしていました。
その経験から痛感したのは──

本当に厄介なのは「水垢」!

水垢を放置してしまうと、塗装の奥に入り込んで取れなくなるんです。
これはプロでも落とすのが非常に大変で、
磨いても完全には落とせないことも多々あります。

一方で、洗車傷は…

  • 家庭用の簡易コーティングで隠せる
  • スポンジでサッと塗るだけでも目立たなくなる

つまり、「小傷はどうにかなる。でも水垢はどうにもならない」のです。

完璧じゃなくてもいい。回数がすべて

― 洗車も“質より量”が大事な時期がある

「質より量が大事」と言われる業界は多いですが、
洗車もまさにそうだと思っています。

初心者の方ほど、質を追い求めすぎて回数が足りなくなりがち。
それが、取り返しのつかない塗装ダメージを生む原因になります。

だからこそ、「量をこなす習慣」をまずは身につけてほしいんです。

まとめ|月4回のライト洗車を習慣に

最後にもう一度お伝えします。

月1回の完璧な洗車(3時間)よりも、
月4回のライト洗車(1回30分)の方が、愛車は確実にキレイになります。

そして、汚れが溜まってから洗うのではなく、
汚れが“落ちやすいうち”にサッと落とすことが本当のメンテナンス。

洗車は、特別な日だけやるものではありません。
「ちょっとしたスキマ時間でできる、気軽なケア」から始めてみてください。

あなたの愛車は、確実にキレイを保てるようになります!

ブログに戻る